New arrival Pick Up 新着記事

鉄道模型レイアウト制作日記5.ローカル線ジオラマ「側壁の設置」

2018-11-15

3-5.ローカル線ジオラマ 新レイアウトの製作その5(側壁の設置)

(07/01/27の渡瀬さんの日記より)

今日は暖かかったですねぇ~。
ワタシなんか部屋ではTシャツ1枚で居ました。
勿論、非暖房で…

レイアウト製作で先に進むに当たって面倒ではありますが、側壁の設置及び、外周のトンネル加工の作業を行いました。

<鉄道模型レイアウトの作り方>
鉄道模型レイアウト(ジオラマの作り方)

側壁に関しては、旧レイアウト(鷲宮線)解体時に取っておいたものを秘境線向けにリサイズして再利用しました。
旧レイアウトでは背景を貼っていましたのでそれを落としています。

また、外周トンネル部のメンテナンス&脱線復旧用に使うメンテナンスハッチについては穴のサイズを拡大しています。
外周のトンネルにつきましては予想通り発泡スチロールと段ボールを併用して製作してありました。

<鉄道模型レイアウトの作り方>
鉄道模型レイアウト(ジオラマの作り方)

こちらに関してはトンネル区間を延長します。
今日実施した作業として

①内側を艶消し黒で塗装
②レールを設置する土台の補強
③レールクリーニング、ラジオペンチでのジョイント部圧着、ハンダでの接合部を補強

を行っています。

次回の作業予定として
・背景のプリントアウトと側壁への貼り付け
・中央の山の解体とトンネル製作
を予定していますが、明日は用事で作業できませんので来週末になりそうです。
それと、レイアウト用の部材として
・木工用ボンド(3kg)
・木粉入り軽量粘土×10個
を調達しています。

<鉄道模型レイアウトの作り方>
鉄道模型レイアウト(ジオラマの作り方)

レイアウトを製作する際、想像以上に接着剤を使用しますので、一番大きいサイズの購入をオススメします。
粘土については以前紹介しました100円ショップで調達したものです。
「軽量」なのがミソなのと、木粉入りは仕上がりが地面風で、塗装の必要がないのが気に入っています。

(07/01/27の渡瀬さんの日記より)