所属車輌|貨物列車・コンテナ貨車・他
敷き布鉄道所属の貨物列車・その他をご紹介します。
- 1. 貨 車
- 1.1. M250系「スーパーレールカーゴ」
- 1.2. コキ106(グレー)
- 1.3. コキ200
- 1.4. コキ106+UF15Aクールコンテナ
- 1.5. コキ50000+UF15Aクールコンテナ
- 1.6. コキ106+エコライナー31
- 1.7. コキ200 UT11C「神岡鉱業」積載
- 1.8. コキ104形(海上コンテナ付き)
- 1.9. コキ250000(コンテナなし)
- 1.10. コキ350000(コンテナなし)
- 1.11. タキ1000 日本オイルターミナル色
- 1.12. タキ1000 日本オイルターミナル 矢羽マーク付
- 1.13. タキ1000 日本石油輸送色
- 1.14. タキ1000 日本石油輸送色エネオスマーク付
- 1.15. タキ5450(トクヤマ)
- 1.16. タキ5450(関西化成品輸送)
- 1.17. タキ5450(ソーダニッカ)
- 1.18. タキ5450(日本曹達)
- 1.19. タキ5450(旭硝子)
- 1.20. タキ5450
- 1.21. ワム80000
- 1.22. ワム380000
- 1.23. コム1(普通型)
- 1.24. トラ70000
- 1.25. タム6000
- 1.26. ヨ8000
- 2. そ の 他
- 3. 貨車お気に入りランキング
貨 車
M250系「スーパーレールカーゴ」

メーカー:KATO(カトー) 在籍数:8両
貨物電車、M250系「スーパーレールカーゴ」です。
機関車で牽くのではなく、貨物列車自体を電車化させた新しいアイデアの車両です。コンテナは取り外し可能。
ヘッドマークも磁石式で取り外し可能です。
コキ106(グレー)

メーカー:Tomix(トミックス) 在籍数:8両
貨物列車は何両も連ねた方がカッコ良いですね!
コンテナ車は、やっぱり取り外し可能に限りますね♪
コンテナもいろいろ集めてます。
もう少し、車両数を増やしたいですね。
コキ200

メーカー:Tomix(トミックス) 在籍数:2両
20フィートコンテナ2個が積載可能な極限まで短縮され軽量化されたコンテナ車です。最高速度は110km。
15m級の短い車体は、かわいくて楽しいです。
作りも良く、赤い車体が編成に花を添えます。
コキ106+UF15Aクールコンテナ

メーカー:マイクロエース 在籍数:1両
マイクロエースのコキ106です。
UF15Aクールコンテナ(JOT)が搭載済みで、取り外しも可能です。印刷も綺麗でGOOD!
しかも、テールライトが点灯します!素晴らしい♪
コキ50000+UF15Aクールコンテナ

メーカー:マイクロエース 在籍数:1両
マイクロエースのコキ50000です。上記のコキ106と2両セットで販売されています。コキ106同様、UF15Aクールコンテナ(JOT)が搭載済みで、取り外しも可能ですが、こちらのテールライトは点灯しません。
コキ106+エコライナー31

メーカー:マイクロエース 在籍数:2両
マイクロエースのコキ106、U47A日本通運「エコライナー31」コンテナ搭載型2両セットです。
10tトラック用に開発したウイング式のコンテナです。
印刷表記類が細かく、発色も素晴らしいですね。
コキ200 UT11C「神岡鉱業」積載

メーカー:KATO(カトー) 在籍数:4両
KATOのコキ200、UT11C「神岡鉱業」のタンク搭載型コンテナ車両です。積載タンクは取り外しも可能。
表記類も細かくてリアルな積載タンクがカッコ良いです。
作りも良いし、オススメの車両ですね。
コキ104形(海上コンテナ付き)

メーカー:Tomix(トミックス) 在籍数:2両
トミックスのコキ104形(海上コンテナ付き)です。
海上コンテナが積載できるよう改良されたコキ104で、台枠側面にマリーンのMデザインされています。
コンテナは川崎汽船のものです。
コキ250000(コンテナなし)

メーカー:Tomix(トミックス) 在籍数:2両
トミックスのコキ250000です。
コキ50000のブレーキを改良して時速100km/h走行に対応させたコンテナ車両で、新型のコキ104やコキ106との連結走行も行います。
コキ350000(コンテナなし)

メーカー:Tomix(トミックス) 在籍数:2両
トミックスのコキ350000です。
同じくコキ50000のブレーキを改良して時速110km/h走行に対応させたコンテナ車両で、新型のコキ104やコキ106との連結走行も行います。
タキ1000 日本オイルターミナル色

メーカー:KATO(カトー) 在籍数:2両
タキ1000の日本オイルターミナルカラーです。
手すりや台枠、パイピング等の車体各所のディテールを忠実に再現。鮮やかなブルーの帯が特徴的で、引かせて楽しい貨物列車です。
タキ1000 日本オイルターミナル 矢羽マーク付

メーカー:KATO(カトー) 在籍数:14両
日本オイルターミナルの矢羽マーク付きです♪
高速貨物車両であるタキ1000は、新型の電気機関車に引かれ、高速石油タンク列車「スーパー・オイル・エクスプレス」等に活躍しています。
タキ1000 日本石油輸送色

メーカー:KATO(カトー) 在籍数:6両
タキ1000の日本石油輸送色です。
緑とグレーのツートンカラーはかなり印象的!
台車は、コキ100系コンテナ車を基本としながら小径車輪を採用し、車高を下げて、速度向上に貢献。
タキ1000 日本石油輸送色エネオスマーク付

メーカー:KATO(カトー) 在籍数:6両
タキ1000の日本石油輸送色エネオスマーク付きです。
エネオスマークが付くだけで、105円も高くなりますが、赤い印刷表記が目立って、なかなか良いですね。
ノーマルの日本石油輸送色よりオススメです♪
タキ5450(トクヤマ)

メーカー:カワイ 在籍数:3両
25トン積みの液化塩素専用車、タキ5450です。
当方初のカワイ製品です。けっこう造りは良いですね♪
イエローが鮮やかで、編成に花を添えます。
この車両は、株式会社トクヤマの保有車両です。
タキ5450(関西化成品輸送)

メーカー:カワイ 在籍数:1両
同じく、河合商会の25トン積み液化塩素専用車、タキ5450です。
こちらは、側ブレーキタイプ4両セットの1両で、関西化成品輸送株式会社の保有車両です。
タキ5450(ソーダニッカ)

メーカー:カワイ 在籍数:1両
タキ5450側ブレーキタイプ4両セットの1両です。
こちらは、ソーダニッカ株式会社の保有車両です。
タキ5450(日本曹達)

メーカー:カワイ 在籍数:1両
タキ5450側ブレーキタイプ4両セットの1両です。
こちらは、日本曹達株式会社の保有車両です。
タキ5450(旭硝子)

メーカー:カワイ 在籍数:1両
タキ5450側ブレーキタイプ4両セットの1両です。
こちらは、旭硝子株式会社の保有車両です。
タキ5450

メーカー:Tomix(トミックス) 在籍数:1両
Tomix製のタキ5450です。
こちらも、なかなか良く出来ていますが、新製品のカワイ製には流石に及びません。
色落ち気味のこちらの方が、実車に近いでしょうか・・・
ワム80000

メーカー:Tomix(トミックス) 在籍数:3両
2軸貨車の代表♪
ポピュラーな有蓋車です。
ワム380000

メーカー:Tomix(トミックス) 在籍数:1両
ワム80000の改良車です。
コム1(普通型)

メーカー:Tomix(トミックス) 在籍数:2両
2軸コンテナ車です。
普通型の他に冷蔵型が製品化されています。
トラ70000

メーカー:Tomix(トミックス) 在籍数:1両
2軸無蓋車です♪
タム6000

メーカー:Tomix(トミックス) 在籍数:1両
液体輸送用の小型タンク車です♪
デカールが付属しています。
この車両は実際には存在しない様ですね。
ヨ8000

メーカー:Tomix(トミックス) 在籍数:1両
車掌車です。
Tomix(トミックス)のはテールライトが点灯します。
その代わりお値段がK社の4倍!!
そ の 他
マルチレールクリーニングカー

メーカー:Tomix(トミックス) 在籍数:1両
吸い込みファンは侮れないですね~♪
どんどんゴミを吸い取ってくれます。
長期間、レイアウトを放置出来る方には必須とさえ言えるかなり便利なアイテムです!
貨車の所属車輌合計 78両
貨車お気に入りランキング
<第1位>M250系「スーパーレールカーゴ」/KATO
<第2位>コキ106+UF15Aクールコンテナ/マイクロエース
<第3位>コキ106+エコライナー31/マイクロエース
<第4位>コキ106(グレー)/Tomix
<第5位>タキ1000日本オイルターミナル 矢羽&エネオスマーク付/KATO
<第6位>タキ1000日本オイルターミナル色&日本石油輸送色/KATO
<第7位>タキ5450/カワイ
<第8位>マルチレールクリーニングカー/Tomix