関連記事
鉄道模型レイアウト制作日記32.ローカル線ジオラマ「ケーブルの処理」
鉄道模型レイアウトの作り方をご紹介します。田舎のローカル秘境線ジオラマです。鉄道 ...
トレーラーコレクション第2弾|鉄道模型ストラクチャー
トミーテックから発売されているTHEトレーラーコレクションのご紹介です!ザ・トレ ...
鉄道模型レイアウト制作日記29.ローカル線ジオラマ「修正その3」
鉄道模型レイアウトの作り方をご紹介します。田舎のローカル秘境線ジオラマです。鉄道 ...
鉄道模型車両の基本工作3.密連結タイプのカプラーに交換する
鉄道模型(Nゲージ)の基本工作について、初心者向けに判り易く写真付きで解説します ...
Nゲージの話5-5.キハ71系「ゆふいんの森」上内線入線!
Nゲージの話5-5.キハ71系「ゆふいんの森」上内線入線! (06/11/26の ...
鉄道模型レイアウト紹介1-4.近郊都市型ジオラマ「西大輪機関区のご紹介」
2018-11-08
1-4.近郊都市型ジオラマ「西大輪機関区のご紹介」
(06/10/31の渡瀬さんの日記より)
SL運転用に構成したターンテーブルです。
周囲はSL見学が出来る(…というより実際に機関区があったら観光名所化するだろう)との想定で公園と一体になってます。
無理やり押し込んだ歩道橋が2箇所も存在します。(^0_0^)
小山の上には何故か風車が居座ってます(笑)
別の所で使う筈がボツになりました(>_<)
因みにコレ、TOMYの機関車トーマスのストラクチャを塗装したものです。
安いんですよ!(^_^)v)
ほんとは小山には桜の木を満開にしたいんですよねぇ~
適当なアイテムが無いのでやってませんが…
因みにターンテーブルはお飾り状態で殆ど使用してません(-_-)zzz
(06/10/31の渡瀬さんの日記より)
2018-11-08レイアウト紹介1「近郊都市型ジオラマ」鉄道模型,Nゲージ,レイアウト,ジオラマ
Posted by 敷き布