関連記事
鉄道模型レイアウト紹介1-1.近郊都市型ジオラマ「JR鷲宮線のご紹介!」
鉄道模型のレイアウト紹介です。近郊都市型ジオラマです。鉄道模型SNSから人気日記 ...
鉄道模型車両の基本工作3.密連結タイプのカプラーに交換する
鉄道模型(Nゲージ)の基本工作について、初心者向けに判り易く写真付きで解説します ...
鉄道模型レイアウト制作日記27.ローカル線ジオラマ「修正その1」
鉄道模型レイアウトの作り方をご紹介します。田舎のローカル秘境線ジオラマです。鉄道 ...
鉄道模型レイアウト紹介2-6.地方ローカル線ジオラマ レイアウト「コーナー部分」の作りこみ
鉄道模型のレイアウト紹介です。地方のローカル線ジオラマです。鉄道模型SNSから人 ...
鉄道模型レイアウト紹介4-2.ローカル線ジオラマ「メイン駅(河中駅)」
鉄道模型のレイアウト紹介です。ローカル線秘境ジオラマです。鉄道模型SNSから人気 ...
鉄道模型レイアウト紹介2-3.地方ローカル線ジオラマ 秘境駅「桜田駅」のご紹介
2018-11-11
2-3.地方ローカル線ジオラマ 秘境駅「桜田駅」のご紹介
(06/11/11の渡瀬さんの日記より)
上内線の2つ目の駅「桜田駅」です。
イメージは表題通り、「秘境駅」でして
①無人駅
②1両分の停車スペースのみ
1日あたり上下4~5本程度の各駅しか止まらないような駅をコンセプトにレイアウトが一通り出来てから急遽追加しました。
路盤が「高規格路線」っぽいのでローカル線・秘境駅のイメージには程遠いのですがね…
(反対側には「葛梅駅」が目前にあるし)
1~2両のディーゼルカーを走らせているとふと「通過する途中駅が欲しいなぁ~」とふと思い立って追加した次第です。
設置後、父の評判は最悪でしたが、母が大喜びで父に特急列車を容赦なく停車させているみたいです(笑)
(06/11/11の渡瀬さんの日記より)
2018-11-11レイアウト紹介2「地方ローカル線ジオラマ」鉄道模型,Nゲージ,レイアウト,ジオラマ
Posted by 敷き布