関連記事
鉄道模型レイアウト紹介4-8.ローカル線ジオラマ「動物フィギュア」
鉄道模型のレイアウト紹介です。ローカル線秘境ジオラマです。鉄道模型SNSから人気 ...
敷き布レイアウトとは? お座敷レイアウトがジオラマに変身?
やっぱりジオラマを作って鉄道模型を走らせたい!!でもスペースが・・・。そんなNゲ ...
鉄道模型レイアウト紹介4-4.ローカル線ジオラマ「ダム湖周辺」
鉄道模型のレイアウト紹介です。ローカル線秘境ジオラマです。鉄道模型SNSから人気 ...
鉄道模型レイアウト制作日記30.ローカル線ジオラマ「アクセサリの設置」
鉄道模型レイアウトの作り方をご紹介します。田舎のローカル秘境線ジオラマです。鉄道 ...
Nゲージの話5-1.TOMIXカニ24-0(M車)について
鉄道模型Nゲージの日記です。鉄道模型にまつわるいろいろな話や車両の改造についてま ...
鉄道模型レイアウト紹介2-8.地方ローカル線ジオラマ 上内線のハイライト!「外野山」のご紹介!
2018-11-13
2-8.地方ローカル線ジオラマ 上内線のハイライト!「外野山」のご紹介!
(06/11/17の渡瀬さんの日記より)
今回はいよいよ!レイアウト右側の山セクション「外野山」をご紹介します。
このセクションは見る角度によって色々な風景が見れるので、数回に分けてご紹介します。
特徴としてはトンネルが2箇所(しかもクロスしている)ある事、また山には渓流と滝、ダム湖が存在し、崖の先は海!(笑)
という現実的にはありえないデコレーションケーキのような 山となっている事が挙げられます。
…続きはまた明日(^^)/
(06/11/17の渡瀬さんの日記より)
2018-11-13レイアウト紹介2「地方ローカル線ジオラマ」鉄道模型,Nゲージ,レイアウト,ジオラマ
Posted by 敷き布