New arrival Pick Up 新着記事

鉄道模型車両の基本工作5.室内灯を取り付ける

2018-10-22

室内灯は、列車の内部に明かりを灯す、鉄道模型専用の車内灯です。
夜景を楽しみたい場合はもちろん、そうでなくても、窓から漏れる明かりは、鉄道模型の魅力を更にUPしてくれます。
本物の電車は、昼間でも明かりが付いていますし、室内灯は、周囲が明るくてもきちんと発光してくれますので、いつもと違った味わいが楽しめます。

室内灯は、Tomix、KATO、マイクロエースの3社から発売されていますので、取り付けたい列車のメーカーと同じ室内灯を選ぶと良いでしょう。
一応、Tomixとマイクロエースの室内灯は互換性があります。

室内灯には、電球色タイプと白色タイプがあります。
電球色タイプというのは、従来からある電球を使った室内灯です。
白色タイプというのは、電球ではなく、LEDという発光体を使用した室内灯で、名前の通り白く光り、消費電力が大幅に少ないので、とてもオススメです。
基本的に、室内灯はLEDタイプを使用し、旧式の車両や食堂車等、電球色の明かりが似合う車両のみ、電球色の室内灯を使用する方が良いでしょう。

ちなみに、KATOの白色室内灯は、LEDでありながら、電球色でも使用できる優れものです。
しかしながら、KATO製の車両は、LEDではない室内灯組み込み済みの車両があったり、専用の室内灯しか対応していない車両があるので、注意が必要です。
各メーカーから発売されている室内灯には種類がありますので、対応する室内灯を、取り付けたい車両の取扱説明書で、きちんと確認しましょう。

それでは、室内灯を取り付けてみます。

鉄道模型に室内灯を取り付ける

ゲージの鉄道模型に室内灯を取り付ける

室内灯を取り付ける車両は、Tomixの寝台特急カシオペアです。
E26系寝台特急カシオペアは、KATO製もあり、どちらにするか悩みましたが、KATOのカシオペアは 専用の室内灯が販売されているのですが、まだ白色室内灯が出ていなかった(加工時点)ので、Tomixにしました。
やはり白色LEDを使いたいですからね。

Nゲージの鉄道模型に室内灯を取り付ける

用意した室内灯は、以下の通りです。
<0783>室内照明ユニットLA(常点灯CL)\840(消費電力60mA)×2個
<0786>室内照明ユニットLC(白色)\1,029(消費電力25mA)×4個
2個は電球色にしました。
食堂車とロビー車は電球色にして、メリハリを付けたいと思います。

Nゲージの鉄道模型に室内灯を取り付ける

室内灯は、電球若しくはLEDの光を透明樹脂に通して室内全域を均等に照らせる構造になっています。
室内灯本体の他に、集電用のスプリングと金具が付いています。

Nゲージの鉄道模型に室内灯を取り付ける

集電用スプリングと金具は、電気の流れているレールから、室内灯に電気を送る為のものですが、 最近の車両では既に装着されていて、わざわざ取り付ける必要はありません。

Nゲージの鉄道模型に室内灯を取り付ける

Tomixの新集電機構の車両は、全車両に集電スプリングと金具が装着されていますが、 これらの金具と、室内灯に付属している金具は互換性がなく、代替使用できません。

Nゲージの鉄道模型に室内灯を取り付ける

それでは早速、室内灯を取り付けます。
まずは、車体カバーを外して、上下に分解します。
車体カバーは、軽く外側に広げて持ち上げれば外れます。
詳しくは、取扱説明書をご覧ください。

Nゲージの鉄道模型に室内灯を取り付ける

こちらが、分解した写真です。
鉄道模型の車両は、Nゲージでも、室内まできちんと再現されていますので、明かりを点けても楽しいです♪

Nゲージの鉄道模型に室内灯を取り付ける

ここで、室内灯を車両の取り付け部分の長さに合せて、ニッパーでカットします。
カットする部分は、取扱説明書に記載されていますので、よくご覧ください。
但し、取扱説明書の室内灯の絵は、電球色タイプの絵なので、白色の場合は少し戸惑うかもしれませんが、 多少短く切ってしまっても、ほとんど問題ありませんので、気軽に挑戦してください。

Nゲージの鉄道模型に室内灯を取り付ける

カットしたら、スプリングを写真の様に、丸い穴にはめ込みます。
Tomix及びマイクロエースの室内灯対応車両には、この様な穴が付いています。

Nゲージの鉄道模型に室内灯を取り付ける

車体カバーを元通りにすれば取り付け完了です。
ただ、天井部分にある室内灯の収まる部分に、きちんと室内灯がはまっていないと、 上手く車体カバーがはまりません。
スプリングのせいで、なかなか位置決めが難しいですが、何度かやれば上手くいくと思いますので、ちからずくではめ込まない様に気をつけてください。

Nゲージの鉄道模型に室内灯を取り付ける

上手く車体カバーがはまれば、無事、取り付け完了です。

Nゲージの鉄道模型に室内灯を取り付ける

きちんと点灯するか、テスト走行してみましょう。
上手く取り付けられていれば、窓から明かりが漏れて、とっても良い感じです♪

Nゲージの鉄道模型に室内灯を取り付ける

こちらの室内灯は、電球色の明かりです。
旧式の鉄道模型車両にはこちらの方が似合います。
但し、長編成で全て電球色にする場合は、消費電力に注意が必要です。
最近は、消費電力の低い電球色のLEDも発売されていますが、全ての車両に対応していませんので、取扱説明書をよく確認してください。

以上で、鉄道模型車両への室内灯(車内灯)の取り付けは完了です!!
でも、予算の関係で、当所属車両では、今のところ寝台列車限定です(笑)