関連記事
鉄道模型の所属車輌|私鉄(東武・西武・小田急・伊豆急・南海・近鉄・京成他)(Nゲージ)
Nゲージサイズの鉄道模型の所有車両のご紹介です。私鉄系鉄道模型の所属車両です♪
鉄道模型レイアウト紹介1-5.近郊都市型ジオラマ「仲町車輌センターのご紹介」
鉄道模型のレイアウト紹介です。近郊都市型ジオラマです。鉄道模型SNSから人気日記 ...
鉄道模型のレイアウトで何をしたいか考えよう!【初心者向け】~レイアウトプランを考える~
鉄道模型のレイアウト入門講座4です。鉄道模型の楽しみ方!Nゲージレイアウトの基礎 ...
ジオタウンガイド3.道路プレートの大きさと配置
KATOのジオタウンを徹底攻略!KATOのジオタウンはNゲージ用のお手軽ジオラマ ...
鉄道模型レイアウト制作日記6.ローカル線ジオラマ「側壁の設置」
鉄道模型レイアウトの作り方をご紹介します。田舎のローカル秘境線ジオラマです。鉄道 ...
Related posts レイアウト制作日記
鉄道模型レイアウト制作日記17.ローカル線ジオラマ「ダム湖の作成」
2018-11-21
3-17.ローカル線ジオラマ 新レイアウトの製作その17(ダム湖の作成)
(07/03/05の渡瀬さんの日記より)
レイアウト左奥に設置するダム湖(…といっても肝心のダムがありませんが)についてです。
渓流と異なり、水の流れが無い一方、深さがありますので「深さ」を表現したく塗装しています。
塗装に関しては
・下地…黒
・深層部…ディープグリーン(XF-26)
・水際…フラットグリーン(XF-5)
・クリアー
を上から順に塗り重ねています。
因みに側壁との境目にある白いものは、この後使用する「リアリスティックウォーター」の漏れを防ぐ為の処理となります。
写真はクリアーを吹く前の状態です。
(07/03/05の渡瀬さんの日記より)
2018-11-21鉄道模型レイアウト制作日記(ローカル線ジオラマ),レイアウト制作日記(前半)鉄道模型,Nゲージ,レイアウト,ジオラマ
Posted by 敷き布