関連記事
トレーラーコレクション第2弾|鉄道模型ストラクチャー
トミーテックから発売されているTHEトレーラーコレクションのご紹介です!ザ・トレ ...
鉄道模型レイアウト制作日記10.ローカル線ジオラマ「山の製作-1」
鉄道模型レイアウトの作り方をご紹介します。田舎のローカル秘境線ジオラマです。鉄道 ...
ジオタウンガイド7.ジオタウンの効率的な収納方法
KATOのジオタウンを徹底攻略!KATOのジオタウンはNゲージ用のお手軽ジオラマ ...
ジオタウンガイド6.ジオタウンにアクセサリーを取り付ける
"KATOのジオタウンを徹底攻略!KATOのジオタウンはNゲージ用のお手軽ジオラ ...
敷き布レイアウトとは? お座敷レイアウトがジオラマに変身?
やっぱりジオラマを作って鉄道模型を走らせたい!!でもスペースが・・・。そんなNゲ ...
Related posts レイアウト制作日記
鉄道模型レイアウト制作日記30.ローカル線ジオラマ「アクセサリの設置」
2018-11-30
3-30.ローカル線ジオラマ 新レイアウトの製作その30(アクセサリの設置)
(07/03/22の渡瀬さんの日記より)
作業的には大仕事は済みまして、あとは、ちまちまと小物を作っては設置する作業となります。
駅には、花壇、便所を設けたり、ワンマン運転用のミラーを設置したりしています。
(便所は写真とは異なり、ホームから離れた場所に設置しています。)
線路脇には電線を設置しました。
かなり鉄道施設らしく見えてきました。
後は、TOMIXの「3075:線路際アクセサリーセット」を用いて、標識や旧型ATS等を設置したりします。
それと、少数ですが、フィギュアを配置したいと考えています。
まぁ、秘境なので一桁ですが…
ワタシとしては、人より熊やイノシシ、鹿あたりが欲しいのですが、発売されていますかね?
馬なら手持ちがあるのですが…
週末にでもポポへ行って探してこようかと考えています。
まだまだレイアウトが綺麗過ぎる印象がありますので、アクセサリを上手く駆使して、雰囲気を高めていきたいと考えています。
(07/03/22の渡瀬さんの日記より)
2018-11-30鉄道模型レイアウト制作日記(ローカル線ジオラマ)鉄道模型,Nゲージ,レイアウト,ジオラマ
Posted by 敷き布