関連記事
鉄道模型レイアウト制作日記16.ローカル線ジオラマ「渓流-1」
鉄道模型レイアウトの作り方をご紹介します。田舎のローカル秘境線ジオラマです。鉄道 ...
Nゲージの鉄道模型レイアウトプラン集
鉄道模型のレイアウト入門講座3です。鉄道模型Nゲージレイアウトのレイアウトプラン ...
鉄道模型レイアウト紹介4-3.ローカル線ジオラマ「スイッチバック」
鉄道模型のレイアウト紹介です。ローカル線秘境ジオラマです。鉄道模型SNSから人気 ...
鉄道模型レイアウト制作日記27.ローカル線ジオラマ「修正その1」
鉄道模型レイアウトの作り方をご紹介します。田舎のローカル秘境線ジオラマです。鉄道 ...
鉄道模型車両の基本工作3.密連結タイプのカプラーに交換する
鉄道模型(Nゲージ)の基本工作について、初心者向けに判り易く写真付きで解説します ...
Related posts レイアウト制作日記
鉄道模型レイアウト制作日記4.ローカル線ジオラマ「スイッチバックテスト」
2018-11-15
3-4.ローカル線ジオラマ 新レイアウトの製作その4(スイッチバックテスト)
(07/01/24の渡瀬さんの日記より)
実はレイアウト入手後、今夜が初走行だったりします。
入念にレールクリーニングを行いましたが、綿棒が真っ黒になってしまいました(笑)
本「秘境線」のハイライトであるスイッチバックにつきまして、線路敷設後、初走行(テスト走行)となりました。
車輌はGREENMAX「キハ54」を使用しています。
多少、手直しをしたい箇所がありますが、概ねOKだと思います。
デジカメの動画機能で撮影を試みましたが、ファイルサイズがどうしても小さく出来ないので携帯電話で対応してみます。
(メモリカード非対応なのでチョッと面倒ですが…)
(07/01/24の渡瀬さんの日記より)
2018-11-15鉄道模型レイアウト制作日記(ローカル線ジオラマ),レイアウト制作日記(前半)鉄道模型,Nゲージ,レイアウト,ジオラマ
Posted by 敷き布